お出かけ

【カフェまるーむ:富山市】キッズスぺ―スは寛げない?料理は美味しい?

 

今回は富山市民プラザにある「カフェ&スペース まるーむ」に行ってきました。

ネットの情報では「0才からのお客様がコンセプト」「子供連れのママが寛げる」とあったので、本当なのか体験したいと思います。

 

という訳で、今回初登場のママさん編集部員「ハマ(浜)さん」と「やまもと君」のコンビがレポートします。

編集部ハマさん
編集部ハマさん
みなさん、はじめまして♪

設備だけでなく、料理の味、ボリューム、価格なども❝主婦目線❞で厳しくチェックしますよ!!

編集部やまもと君
編集部やまもと君
よ、よろしくお願いします💦

 

☑すぐに見たい項目があれば下のContentsからお選びいただけます。

 

カフェ&スペース まるーむがある場所・アクセス・営業時間

住所:〒930-0084 富山県富山市大手町6-14富山市民プラザ1F
電話:076-481-6636
営業時間:平日10:00~16:00(L.O15:30)
土日祝10:00時~17:00(L.O16:30)
定休日:不定休
駐車場:市民プラザ駐車場30分ごとに100円(1,050円以上の食事で1時間無料)

 

まるーむの駐車場


画像出典:市民プラザ

市民プラザ駐車場を利用します。

収容台数は147台で身体が不自由な方・妊産婦さん用スペースが3台確保されています。

利用料金
8:00~24:00
100円/30分
料金割引サービス 飲食店はお買上合計金額1,080円以上1時間、3,240円以上1時間30分、5,400円以上2時間無料



まるーむの店内、雰囲気

お店の入り口の壁には、大きなアンパンマンの絵が描いてありました。

「ベビーカーはここに置いてください」とのことです。

 


まるーむには、小上がりになっていておもちゃで遊べる「キッズスペース」とテーブル席があります。

どちらも大きな窓から光が入ってきて明るい雰囲気です。

 

まるーむのキッズスペース


画像出典:Instagram

👆キッズスペースの入り口はこのような階段になっています。

 

キッズスペースの各席におもちゃが置いてあります。

 

席にあるおもちゃ以外にも、ダンボールハウスや輪投げなどの少し大き目のおもちゃがいくつか用意されています。

 

さっそく子供を入れてみました。

まだ腰がすわっていないので「ゴロン」となります。

編集部ハマさん
編集部ハマさん
う~ん、なんかぐずってる…
編集部やまもと君
編集部やまもと君
ちょっと床が硬くないですかね💦?

確かに床が硬いような気がします。

一応、とかの丸い座布団のようなじゅうたんがありますが、クッション性はないのでお尻が痛いです。

 

それからこの空間。

見た感じは丁度背もたれになって、寄りかれそうな雰囲気ですよね?

でも直角で縁が少し出っ張ってるのでなんか違和感が💦

編集部ハマさん
編集部ハマさん
何だか落ち着きませんね。

結局子供を抱っこしてなきゃダメだし(笑)

テーブル席に行きましょうか。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
床に座って抱っこしながら食事するのは少しだるいかもしれませんね。

お尻が痛い…

※掘りごたつスタイルのテーブルもあります。

 

(追記)

後日ママ友グループの集まりで利用した時は、縁に座って子供を遊ばせながら食事をしました。

食事はしにくいですが、おしゃべり中心なら子供の見守りも楽で便利だと感じました。

 



まるーむのテーブル席

ということでテーブル席に移動することに⇩


テーブル席はベビーカーのままでOKです。

キッズチェアもたくさん用意してあります♪

 

テーブル席は正確な数ではありませんが約30席以上ありました。

 

カフェまるーむの授乳室とオムツ替えベッド

まるーむには授乳室とオムツ替えベッドがあります。

トイレとは別の個室です。


オムツ替えスペースにはテーブルがあるので便利です。

 


カーテンの向こうには授乳スペースがあります。

入り口に「使用中」の表示ができるようになっていて、声をかけあって使用してくださいとのことでした。

編集部ハマさん
編集部ハマさん
しっかりした個室なので落ち着いて授乳できそうです。



カフェ&スペース まるーむのメニュー

※メニューと価格はこの記事をアップした時点のものです(税込み)

~ランチメニュー~

・ポップオーバーランチ:1,200円

・パスタランチ:1,200円
ベーコンとインゲンのトマトパスタ
ポテトとオニオンのジェノベーゼパスタ

・カレーランチ:1,200円
彩り野菜のスープカレー
ガブリチキンのスープカレー

・パワーサラダランチ:1,150円
ローストビーフのパワーサラダ
魚介たっぷりのパワーサラダ

・ハンバーグステーキプレート:1,300円
※数量限定

 

~ランチセットドリンク~

・コーヒー(ICE/HOT)
・カフェオレ
・紅茶
・ウーロン茶
・コーラ
・ジンジャーエール
・メロンソーダ
・カルピス
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・アセロラ

 

~ランチデザート~

・ミニポップ アイス添え:250円

・まかないフレンチトースト:250円

・白黒2色アイス(バニラ&チョコ):250円

今回は「ポップオーバーランチ」、「カレーランチ(ガブリチキンのスープカレー)」、「ミニポップ アイス添え」を注文しました。

→食レポを見る

 

~スイーツメニュー~

・ポップオーバー:750円

・ケーキ:480円
ショコラケーキ
チーズケーキ
イチゴのケーキ

・パフェ:700円
フルーツパフェ
チョコレートパフェ
白玉パフェ

 

~キッズメニュー~

・キッズ―プレート:600円
オムライス
カレー
うどん

・離乳食:280円

(7か月と12か月の離乳食)

※ドリンクメニューは画像をご覧ください


画像出典:Instagram

離乳食は和光堂のレトルトだそうです。

 


👆キッズプレートのうどん

編集部ハマさん
編集部ハマさん
このうどんが600円ってちょっと高くないですか??
編集部やまもと君
編集部やまもと君
き、厳しい💦

場所代も織り込み済みかもしれませんね

子供の飲み物はストロー付きマグで出してくれるので助かります♪

 



まるーむの「ポップオーバーランチ」「カレーランチ」を食べてみました

ポップオーバーランチにはスープとサラダ、ドリンクが付きます。

カレーランチもスープとサラダ、ドリンク付きで、ライスorナンを選べます。

 

こちらがセットのスープとサラダです。

量は少ないですが美味しいです。

 

”ポップオーバー”はシュー生地のようなロールパンというかデニッシュのようなもので中が空洞になっています。

 

サーモンを移動したら、中にキノコのソテーが入っていました。

 

もう1個の中身はじゃがいも!

じゃがいもをこんなにたくさん食べるのはちょっときついかも…

 

他にはベーコンが2枚乗っています。

上に付いているガーリックと一緒に食べると美味しいです。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
ポップオーバーのお味はどうですか?
編集部ハマさん
編集部ハマさん
あんまりサクッとしてませんね⤵

味は…それぞれの素材の味というか…想像通りの味というか…

はっきり言えば普通です。

残念ながら「美味しい!」という感じはないです。

編集部ハマさん
編集部ハマさん
わぁ~ポップオーバーはじめて~♪

凄く美味しいです✨

って言ったほうが良かったですか?

編集部やまもと君
編集部やまもと君
いえ、思ったままで大丈夫です(笑)

 

カレーのほうは、大きなチキンが入っています。

けっこうスパイスが効いたスープカレーですね~

美味しいと思います、普通に。

ナンは・・・・・、

やっぱり特に特徴はなく普通でした。

 

ドリンクも…普通です。

 

最後はデザートの登場です!!


ミニポップ アイス添え。

さて、お味は??

編集部ハマさん
編集部ハマさん
う~ん、なるほど。
編集部やまもと君
編集部やまもと君
「なるほど」と言いますと?
編集部ハマさん
編集部ハマさん
生地がサクサクしてなくて、かと言ってしっとりもしてなくて。

硬くてパサパサしてるので…

結局まるーむで提供されているポップオーバーの魅力はわからずじまい。

ランチメニューに関しては見た目、味、ボリュームいずれも「うーん」という感じでしたね。

 

追記.ハンバーグステーキプレートとパワーサラダランチも食べてみました

編集部ハマさん
編集部ハマさん
後日、ママ友グループのランチで再びまるーむを訪れ、ハンバーグとパワーサラダを食べてみました。

ハンバーグは、、、、とてもお上品な大きさ。

「ちっちゃ!、1口でイケるかも」と心の中で思いました。

でも他のママの眼があったのでちょっとずつ食べました。

味は美味しいです✨

 

パワーサラダはとても具沢山です。

でも、やっぱり量は…

このお店は料理を堪能するというよりは、子供を遊ばせながらおしゃべりを楽しむスペースと考えたほうがいいと思います。

→他のメニューを見る

 

まとめ:まるーむは本当にママも子供も寛げる癒しのカフェなのか?

今回は実際に「まるーむ」で子連れランチをしました。

光がたくさん入る店内は非常に明るく、内装の雰囲気も優しい感じで好印象でした。

キッズスペースはお子様連れのお客さんだけで、テーブル同士の距離にも余裕があります。

ですので、元気に動き回るお子さんでも気兼ねなく過ごすことができそうです。

※この時も楽しそうにおもちゃで遊んでいるお子さん達がいらっしゃいました。

編集部ハマさん
編集部ハマさん
ただ、普段まったく床に座る生活をしていない私はあまり馴染めませんでした(笑)

 

ママ友の集まりで、たくさんの子供と一緒にランチやお茶をする際にはとても便利なお店だと思います!

が…

ゆっくりすればするほど駐車料金がかかってしまうというジレンマも。

それから、料理については正直「微妙」に感じましたね~

編集部ハマさん
編集部ハマさん
「子供連れでゆっくりできる」ということは回転率が悪くなるので、単価を上げなきゃダメなのはわかりますが…

 

日頃子育てで大変なママ達が、せっかく街中まで足を運んで(車なら駐車料金を払って)、おしゃれなカフェで食事を楽しみたいと思っているんです。

もう少しクオリティの高いメニューを提供してもいいんじゃないでしょうか。

編集部ハマさん
編集部ハマさん
近頃は子供連れに優しいお店がどんどん増えてますからね。

小上がりでおもちゃがあるだけじゃ生き残れませんよ!

ロッキー編集長
ロッキー編集長
飲食店コンサルタントみたいになっちゃった🐾

 

子連れ安心がコンセプトのお店は他にもあります👇

→【Woodpecker cafe(ウッドペッカー カフェ):富山市】子供連れでも安心のカフェ

→【トートーカフェ:富山市】子供・赤ちゃん連れランチも安心のカフェ

 

おまけ:まるーむの向かいにある子供服・雑貨「Ovi」


せっかく市民プラザまで来たので、まるーむの向かいにある「Ovi」を覗いていきました。

 


ナチュラルテイストの可愛い洋服がたくさんあります。

 

外国の雑貨もあって楽しいです。

編集部ハマさん
編集部ハマさん
自分の子供用じゃなくて、贈り物としてもいいかもしれませんね。

 

かなり立派なキッズスペースがありますのでゆっくりお買い物できそうです。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。