今回ご紹介するのは立山町利田にある「カレー食堂コロポ」です。
👆スープカレー
カレー食堂コロポ(当時魚津にありました)はミシュランガイド 富山・石川(金沢)2016特別版で「ビブグルマン」に選ばれたこともあり、早く並ばないと売り切れてしまうことがあるほどの人気店です。
ワシが実際に食べて確かめたるわ!
☑下のContentsからもお選びいただけます
Contents
カレー食堂コロポがある場所・営業時間・詳細情報
住所:〒930-0275富山県中新川郡立山町利田1922
電話:未確認
営業時間:11:00~1530
定休日:水曜
座席数:約32席(だいたいの数です)
駐車場:あり
SNS:Twitter
カレー食堂コロポの駐車場

駐車場はお店の前と横にあります。

正確に数えていませんが、全部で20台くらいは駐車できると思います。
カレー食堂コロポの店内、雰囲気

11:00の開店直後に来店したのですが、すでにお客さんでいっぱい。
この後数分で満席になり、入り口には”待ち”の列ができました。
と思うとゾッとします
カレー食堂コロポです。
只今、満席となりました。時間に余裕を持って来店下さい!
現在、待ち時間1時間30分ほどです。— カレー食堂 コロポ(富山県立山町利田) (@coropotoyama) 2019年5月19日
コロポのTwitterでは待ち時間やカレーの売り切れ情報などをツイートしていますので、食べに行こうとしている方はチェックしたほうがよさそうです。

お店の中には入り口で靴を脱いであがりますのでベビーカーは入れません。
ですが、バンボのベビーソファーやキッズチェアがあるので小さいお子さん連れでも大丈夫です。
この時も幼児を連れたファミリーが2組ほど来店していました。

入り口に近い場所にカウンター席があります。
これなら一人でも気軽に食べに来れそうです。

暖炉の上には大量のやかん、鉄瓶がありました(??)

店内は大きな窓があって開放的な雰囲気です。
席と席の距離も余裕があるので満員状態でも圧迫感はありません。
晴れていれば綺麗な立山連峰を眺めることができます。
ここは入り口が目隠しされる位置なので大丈夫です♪
カレー食堂コロポのメニュー
※メニューと価格はこの記事をアップした時点のものです
スープカレー
無水カレー


ドリンク&スイーツ

この日はお味噌が無くて、味噌系のメニューがお休みでした。
残念💦
ということで、
カレーの量を普通と半分の2タイプ試してみます。
カレー食堂コロポの無水カレーを食べてみました

「普通量でもお腹いっぱい」という口コミがたくさんあったので、試しにカレーの量普通と半分のものもオーダー。
カレーを半分にするとー200円ですが、サラダも付いてきませんのでご注意ください。
上の画像だとだいぶ小さく見えますが、実際には「これでも十分じゃないかな~」という感じです。

👆カレー量半分
これだけ見れば、全然普通の大きさ。

乗っている具材の種類は同じで、単純に量が半分になっています。(実際には半分よりは多い気がしますが)
野菜はコメ油で素揚げしてあるそうです。

かぼちゃから頂きま~す
新鮮な野菜を素揚げすることで旨味が増してます♪

ブロッコリーも揚げてありますね~
ブロッコリーを油に入れたらすぐに焦げそうですが大丈夫でしょうか?
今どき新食感なんてそうそうないよ。
どれどれ、
ぬぉぉ~確かに新食感🐾
頭のほうはシャリシャリっという歯ごたえ、下のほうは柔らかい。
甘みも十分にあります。


ライスはおそらく五分づき(五分精米)くらいです。
カレーと一緒なので風味があって食べやすいと思います。

野菜の下から鶏肉が登場しました。
ホロホロで味がしみ込んでいます。
カレーのルーは具材の下に隠れている感じです。
無水というだけあって、素材の旨味が凝縮されとっても美味しかったです。
カレー量を減らした分、トッピングを充実させても良いかもしれません♪

ちなみにトマト無水カレーの(やさい)はこんな感じです。

次回は味噌系のカレーを食べてみたい!
まとめ:さっぱりしているのに旨味が凄いカレー

コロポのカレーは味だけ濃いものとは全く異なり、旨味が凝縮しているのにさっぱり食べることができます。
「素材本来の味」「旬の野菜」「医食同源」にこだわっているだけあって、美味しくて体にも優しいカレーでした。
みなさんもぜひ一度足を運んでみてくださいね~
●カレー食堂コロポ
住所:〒930-0275富山県中新川郡立山町利田1922
営業時間:11:00~1530
定休日:水曜
SNS:Twitter
こちらのカレーも美味しいです👇
→【デリー富山 山室店】ランチがお得!本格的カレー&インド料理のお店