今回ご紹介するのは、黒部市の黒部宇奈月駅前にある「田舎バウムふくる」です。
黒部産の米粉や国産小麦、地元の牛乳などを使用した、安全でとても美味しいバームクーヘンの専門店です。
パンや焼き菓子も充実していて、どれもみんな可愛いんです。
☑すぐに見たい項目があれば下のContentsから選んでください。
Contents
田舎バウム ふくるのある場所・アクセス・営業時間
住所:9380-802 富山県黒部市若栗2803-1
TEL:0765-32-3372
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定休(お休みはお店のFacebookでご確認下さい)
駐車場:有(お店の横・裏に10台ほどあります)
イートイン:無し
Facebook:ふるく 田舎バウム
田舎バウム ふるくの店内の雰囲気

JR黒部宇奈月温泉駅の道を挟んで向かいにあります。

お隣の日産レンタカーと同化しているので、一瞬わからないかもしれません。

非常に清潔感のある建物です。

入り口にはおすすめ商品の説明がありました。

店内に入ると甘~い香りが広がって、まさにスイーツアロマセラピーです。
肺と脳に甘さを与えるために、無駄に深呼吸してしまいました。
「ふるく」は品揃えが豊富!
「ふるく」さんの特徴はなんと言っても種類がたくさんあることです。
そしてバリエーションも豊富。

⇧これはICE(アイス)バウムです。

⇧定番の田舎バウムです。
何と試食コーナーまであります。

田舎バウムは「どっしり」と「もっちり」が試せて、違いがよくわかりました。
私はどっしり派です。

デコレーションされたバウムがとっても可愛いです。

アニマルデコレーションもありますよ。

子供が絶対喜びますね。
もちろん大人も素直に喜んでいいんですよ。
⇩この「ありがとう」「おめでとう」はすごく便利ですよね。


要冷蔵コーナーにも美味しそうなものがたくさん。

パンコーナーもありますよ。


素材の良さが感じられる
今回はコロネ(レモン)とまるっ太チーズ、まるっ太ポテトを買いました。



どれも口どけがよくて、甘さもちょうどいい感じでした。
「いかにも良い素材を使っている」のがよくわかる美味しさでしたよ。
試食で満足してしまいました。
まとめ:ふくるは種類がたくさんあって何度も買いに来たくなるお店
とにかくバリエーションが豊富でどれも美味しそうでした。
「あれも欲しい、これも欲しい」となって迷ってしまいます。
一度来ただけでは全然網羅できませんので、何度も通って制覇したくなりますね!
みなさんもぜひ一度足を運んでみてくださいね。
せっかく黒部に来たなら…
