お出かけ

【五福公園:富山市】トイザらスのすぐ側。子供が喜ぶアスレチックあり

 

今回ご紹介するのは富山市五福にある「五福公園」です。

 

富山大学五福キャンパス、アルビス アリスショッピングセンターの近くにある富山県立の都市公園で、公園の北(市電通り側)には子供が喜ぶ遊具が設置されています。

→五福公園の遊具を見る

 

五福公園の全体図

「県営富山野球場」「五福野球広場」「五福陸上競技場」「五福スポーツ広場」といった施設が集まっていて、敷地がとても広く、1周700mと1100mのジョギングコースもあります。

 

☑すぐに見たい項目があれば下のContentsから選んでください。

 

五福公園がある場所・アクセス・開園時間

住所 〒930-0887 富山県富山市五福
TEL 076-432-5073
開園時間 終日開放
閉園日 終日開放
駐車場 約400台(PM5:00~AM8:30は施錠する場合もあり)
トイレ あり(車椅子用あり、オムツ替えベッドあり)
五福公園駐車場の注意書き

 

五福公園は犬の散歩をしてもいい?

「県営富山野球場」「五福野球広場」「五福陸上競技場」「五福スポーツ広場」といった有料施設以外は犬が入ることができます。

700mと1100mのジョギングコースがあるので、犬の体力に合わせて安全に散歩することが可能です🐕

 

五福公園の駐車場

遊具があるエリアは市電通りに面した場所ですが、駐車場は少し奥に入ったところにあります。

駐車場から「五福野球広場」の左右どちらからでも遊具エリアに行けます。

 

五福公園の駐車場

駐車場はかなり広く約400台ほど駐車できます。

 

五福公園の身体が不自由な人用の駐車場

身体が不自由な人用もあります。

 

自動販売機

駐車場近くに自動販売機があります。

遊具の近くにはありません。

 

駐車場近くのトイレ

駐車場近くのトイレです。

遊具エリアにもトイレがあります。

 

多目的トイレの中

車椅子用、オムツ替えベッド完備の多目的トイレがあります。

 

五福公園の遊具、施設、雰囲気

中央広場

駐車場から園内に入ると「中央広場」があります。

文字通り五福公園の丁度真ん中です。

 

中央広場のベンチ

屋根付きのベンチ、屋根なしベンチがたくさん置いてあります。

 

五福野球広場

五福野球広場です。

 

県営富山球場

こっちは「県営富山球場」です。

園内はとてもきれいに整備されています。

 

今回は県営球場と野球広場の間を通って遊具エリアまで行きました。

正面広場
屋根付きベンチ

遊具エリアすぐ側の正面広場です。

屋根付きのベンチや水道、トイレがあります。

 

正面広場の水道 正面広場のトイレ

このトイレにもオムツ替え用のベッドがあります。

 

五福公園の池 池その2

正面広場から遊具エリアに行く途中にある「池」のようなところです。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
この池には水がありませんね。
ロッキー編集長
ロッキー編集長
そもそも池かどうかもわからないけど…

 

遊具エリア

五福公園の遊具の全体図

五福公園の遊具エリアは縦長なので、遊具も順番に並んでいる感じです。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
いや、縦長って言うか、横に長いと言うのかな~??
ロッキー編集長
ロッキー編集長
どっちでもいい

 

アスレチック

連結型のアスレチックです。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
いきなり「うんてい」からスタートか~💦
ロッキー編集長
ロッキー編集長
それはどこからでもいいのでは?

 

うんてい 平均台 ロープ遊具 ロープ網 ボルダリング 綱渡り
編集部やまもと君
編集部やまもと君
なんか、凄く難しくないですか!?
ロッキー編集長
ロッキー編集長
難関がいくつかあるね~

 

複合遊具

こちらは「うんてい」や「プチボルダリング」「ロープ網」が合体した遊具です。

 

複合遊具その2

こちらもよじ登ったり、横伝いする遊具です。

 

ロープ遊具

これはロープの中を通って渡る遊具です。

 

定番の滑り台は・・・

編集部やまもと君
編集部やまもと君
この滑り台は”階段のクセ”が強すぎて、滑るまでが大変です💦
ロッキー編集長
ロッキー編集長
それだけに、滑った時の達成感は大きそう🐾

親御さんは大変だけど…

 

五福公園の遊具は全体的に小型ですが、なかなか難易度は高めになっています。

その分見守りが大変になりますが、全身を使って遊べるのでお子さんの発達にはとても良いですよ♪

 

疲れたら👇

ベンチその1 ベンチその2 ベンチその3

屋根付きの休憩場がたくさんあります。

 

市電通りを覗く柴犬

市電通りに面しているので交通事故には気を付けてくださいね!

 

その他の施設

五福スポーツ広場

駐車場から入って、遊具エリアとは反対側にある「スポーツ広場」です。

サッカーや陸上競技の練習に使われます。

 

モニュメントがありました👇

編集部やまもと君
編集部やまもと君
これ何ですかね?

わけわかんないです。

ロッキー編集長
ロッキー編集長
やまもと君、少しは芸術を理解しないと。

これはね…

なんだろうね

石に間違いないとは思うけど

 

陸上競技場

これは陸上競技場です。

 

まとめ:五福公園の遊具はけっこう難しい

五福公園の遊具を見る柴犬

五福公園の遊具は小さめですが、体力・身体機能を要求するものが多いです。

親御さんの見守りは少し大変かもしれませんが、「攻略する楽しみ」があって子供が夢中になりますよ。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
ここでたっぷり遊んでから、ショッピングセンターアリス内の「李さんの台湾名物屋台」でタピ活をしてはいかがでしょうか♪

李さんの台湾名物屋台のタピオカ
ミルクティ(タピオカ)360円


ジャスミンミルクティ(タピオカ)360円

 

富山市五福付近の公園です👇

→【呉羽丘陵多目的広場:富山市】ふわふわドームとツリーハウスが大人気

→【呉羽山公園 都市緑化植物園:富山市】緑豊かで散歩が楽しい桜の名所

 

人気ブログ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。