今回ご紹介するのは、富山市片掛にある「道の駅 細入(飛越ふれあい物産センター 林林(りんりん)」と、その裏にある「ふれあい公園」です。
物産センターには越中と飛騨の特産物が豊富に揃っていて、五平餅や飛騨牛、栗まんじゅう、ソフトクリームなどのお店も充実。
建物裏手のふれあい公園には「アストロゲレンデ」「アスレチック」などの遊具、そして犬が走り回れる広さの芝生広場があります。
ドライブの休憩だけでなく、ご家族連れ、ワンちゃん🐕連れで色々楽しめるスポットです♪
Contents
道の駅 細入(物産センター 林林)がある場所・アクセス・営業時間
住所:〒939-2186 富山県富山市片掛3-5
電話番号:076-484-1815(株式会社ほそいり)
アクセス:北陸自動車道富山ICから車で約30分
駐車場:71台(大型車7台 身障者用1台) 無料
営業時間:10:00~18:00(冬季期間変更あり)
定休日:年末年始
※飛騨牛、五平餅などの屋外のお店は火曜日がお休みです。
トイレ:有(車椅子用トイレあり)
道の駅 細入(飛越ふれあい物産センター 林林)の外観、お店

「道の駅 細入」は富山から岐阜に向かう国道41号線沿いにあります。

こちらが正面入り口です。
バイカーのお客さんも多いので、休日にはたくさんのバイクが停まっています🏍

裏の方に五平餅やみたらし団子、まんじゅうなどのフードコートがあります。
向かいには鮎の塩焼きも売っていますし、構内の食事処では蕎麦や丼ものを食べることができます。
「おやじっ、かけ一丁!」
そもそも「かけそば」なんてメニューにあったかな…?

お味噌のいい香りでついつい買ってしまいますよね~

中に栗が丸ごと1個入っています🌰

ジューシーで旨味抜群の「飛騨乃牛串焼」が大人気!
なのですが…
向かって左の「国内産 やきとり」が結構おすすめです。

注文すると仕上げで焼いてくれます。
僕は塩コショウが好きですね~

日によってメッチャしょっぱい時があります(笑)
画像出典:NAVITIME Travel
物産センターの中には富山、岐阜の特産品やお土産がたくさん販売されています。
画像出典:NAVITIME Travel
ソフトクリームコーナーも充実🍦
特に「とち蜜ソフトクリーム」はここでしか味わえない名物です。
季節限定ソフトは期間によって味が変わるので楽しみです✨

👆秋になると登場するマロンソフトです🌰



道の駅 細入「ふれあい公園」

道の駅 細入の裏には「ふれあい公園」が併設されています。
遊具が置いてあるエリアと芝生広場に分かれています。
もちろん遊具は全て無料で楽しめます。
「アストロゲレンデ」「アスレチック」

ひときわ目を引くのが「アストロゲレンデ」。
人工芝のゲレンデをソリで滑り下りる遊具です。

ソリはたくさん置いてあって、自由に使えます。
※写真はほんの一部です。

上に登るとなかなか良い眺めです。


アストロゲレンデの隣にはでっかい滑り台もあります。
さっき高いところが苦手って…


滑り台の上はさらに眺めが良いです✨


怖そうに見えますが、途中で勢いがなくなる(止まる)ので、小さいお子さんでも大丈夫です。

小さい滑り台もちゃんとありますので安心してください。



アスレチック遊具も充実しています。
アストロゲレンデとアスレチックで遊んだらヘトヘトになりました💦
疲れたらソフトクリームや五平餅を食べて、また遊びましょう♪
芝生広場

「アストロゲレンデ」「アスレチック」の遊具があるエリアの隣には芝生広場があります。
ここでワンちゃんを遊ばせることができるので、犬連れでドライブに来ても安心です♪

水道あります。


屋根付きのベンチもあります。

車椅子用トイレあります。
まとめ:小さいお子さん連れ、犬連れのドライブにピッタリ
富山市内から岐阜方面に向かう途中にあるので、ドライブの休憩地には持って来いのスポットですね。
食べ物も遊び場も充実していて、小さいお子さんが凄く楽しめる場所だと思います。
また、広い芝生で愛犬をリフレッシュさせることができるのも嬉しいポイント。
愛犬連れドライブがとっても楽しくなります♪
みなさんもぜひ一度、足を運んでみてくださいね。
こちらも合わせてご覧ください👇

→【CAFE SHU BEANS カフェ シュービーンズ:滑川市】ドッグラン併設のカフェ

→【神岡城(高原郷土館):岐阜県飛騨市】桜や紅葉が楽しめる歴史資料館