今回ご紹介するのは、富山市にある「稲荷公園」です。
稲荷公園は赤江川に沿って作られた、広大な面積がある公園です。
非常に緑が豊かで、じゃぶじゃぶ池や園内の「わんぱく広場」にはアスレチック遊具などの施設も充実しています。
芝生も多く、道も広いので犬を連れて遊びに来ている方もたくさんいらっしゃいますよ🐾
☑すぐに見たい項目があれば下のContentsから選んでください。
Contents
稲荷公園がある場所・アクセス・営業時間
住所:〒930-0849 富山県富山市稲荷園町2丁目1
TEL: 076-443-2111(富山市公園緑地課)
開園時間:常時開園
駐車場:有(無料)北側70台、南側100台
トイレ:有(車椅子用有)
稲荷公園の駐車場

駐車場は3か所あります。
遊具のある「わんぱく広場」に近いのは真ん中上部の駐車場になります。
今回は向かって左下の駐車場に駐車しました。
緑がとっても豊で川も流れています

稲荷公園はとても広大です。
今回はGoogleマップでいえば出入口6というところから入ります。

森みたいなところを抜けて園内に入っていきます。

森を抜けると赤江川が流れているところに出ます。
公園内には、赤江川のほかに田中排水路も流れています。
川があれば橋もありますよね。

さっそく向こうから犬連れの方がやってきました。



「ヒソヒソ」
とにかく芝生が広い

稲荷公園には芝生エリアがたくさんあります。

走り放題、ゴロゴロ転がり放題です。
とっても広い芝生なので他に人がいなければ、ロングリードを使うことも可能です。
ロングリードを使えば、「オイデ」や「持ってこい」などのトレーニングができますし、特にこのような静かな広場なら、犬の集中力が高まるので、あっという間に覚えてくれますよ。
価格も高くないのですし、1本持っておくと色んなところで使えて重宝します。
長さは15mくらいがちょうどいいと思いますが、愛犬に合わせて選んでください。

小学校の時にも先生が「遠くの緑を見たら視力が戻る」って。
でもその先生メガネしてたよ。

キャッチボールやバドミントン、フリスビーをしている人達もいます。
岩もたくさんある

公園の中にはなぜか大きな石?岩?がたくさんあります。

この風だと、あと5分以内に嵐になるな。
1日中快晴でした…
じゃぶじゃぶ池もあります

この時期はすでに水はありませんでしたが、夏場は小さなお子さんが遊べる池があります。
よくTVニュースのお天気コーナーで稲荷公園の池の様子が流れますよね。


👆これも池です。池もすごく広いです。

水がある時はこんな感じになります。

しかもごっちゃになってない?
トムソーヤの冒険と大草原の小さな家。
フリーアートキャンバスがありました

チキンカレーのことチキンカリーって言う人みたいだね。

どうやら自由に描いていい所もあるようです。

なかなかシュルレアリスムな作品に仕上がっています。
わんぱく広場のアスレチック遊具

稲荷公園のわんぱく広場には巨大なアスレチック遊具があります。

風の塔、大地の城、地平線へのさん橋、こだまのトンネル、空のステージ、太陽の見晴らし台(トイレ)の6つです。
※大地の城はあまり使われていません。
わんぱく広場近くの駐車場

わんぱく広場を目的に行くなら、上の画像の駐車場が最寄です。

30台くらいは駐車可能です。



大きな3つの柱が「風の灯台」です。
太陽の見晴らし台(トイレ)とごっちゃになるからやめて

風の塔の中に入ることができます。

さすがに登れるのは途中までですね。
上部の穴は「風」が通って音が出たりする感じです。

風の塔の周りはコンクリ―トの斜面になっています。


「風の塔」から「空のステージ」まで「地平線へのさん橋」で繋がっています。

さん橋の途中にロープ綱ゾーンがありました。

めちゃくちゃ安全な「一本橋」。

相当小さな降り口。
子供じゃないと通れなさそうです。

こだまのトンネルです。

長いトンネルなので、かなり“こだま”しそうです。
「アタックチャンス!」

空のステージです。
斜面を登ることもできますが結構急です。

上の部分はロープ網になっています。

これは「太陽の見晴らし台」です。
見晴らし台の前には自動販売機が設置されています。


上に登っていくと部屋のようになっています。

見晴らし台の屋上部分です。

👆「見晴らし台」からの見晴らし

見晴らし台のトイレには車椅子用もあります。
衛生面は…少し不安があります💦

巨大アスレチック以外には、こちらのシュールなロッキング遊具があります。
前後に揺らして遊びます。


わんぱく広場のベンチの数は、敷地の割りに少な目です。
芝生が整備されているのでレジャーシートがあると便利です。

👆広場の前の川岸に咲くつつじ

わんぱく広場は休日には親子連れで大変賑わっています♪
まとめ:稲荷公園は広大な敷地でアドベンチャーが楽しめる公園

それにしても市街地にあるというのにとっても広い公園です。
綺麗な芝生で開放感があり居心地がいいです。
子供連れの家族だけでなく、幅広い年代の方が利用していらっしゃいます。
小高い丘や岩、池があるので愛犬の散歩も飽きずに楽しめますよ🐾
みなさんもぜひ一度足を運んでみてくださいね。
稲荷公園
住所:〒930-0849 富山県富山市稲荷園町2丁目1
TEL: 076-443-2111(富山市公園緑地課)
こちらも遊具が充実した公園です👇
→【常願寺川公園】充実の遊具&バーベキューコーナーで子供も大人も楽しめる
→【呉羽丘陵多目的広場:富山市】ふわふわドームとツリーハウスが大人気
「アストロゲレンデ」がある道の駅です👇
→【道の駅 細入:富山市】充実のフードコートと子供が喜ぶ遊具がいっぱい
ワンちゃんと一緒に楽しめるカフェです👇
→【アミーゴ ワンカフェ:富山市】メニューが豊富で寛げるドッグカフェ
ワンちゃん用の足湯があるカフェです👇
→【ピエ・パルクカフェ:富山市】ふわふわクレープ&足湯が楽しめる。犬用足湯も!