お出かけ

【城東ふれあい公園:富山市】広い芝生と四季の丘で子供も犬も大喜び

 

今回ご紹介するのは、富山市民プール隣にある「城東ふれあい公園」です。

 

城東ふれあい公園はテニス広場、多目的コートが併設されており、散策やジョギング、レクリエーションを安全に楽しめるきれいな公園です。

→すぐにテニスコートを見る

 

公園の奥には遊具が設置してある「遊びの広場」があります。

→すぐに「遊びの広場」の遊具を見る

 

広い芝生広場や四季の丘という小高い丘があり、犬を散歩させている方もたくさんいらっしゃいますよ🐾

 

☑すぐに見たい項目があれば下のContentsから選んでください。

 

城東ふれあい公園がある場所・アクセス・営業時間

自家用車利用:北陸自動車道流杉PAから4.3km
公式HP:http://www.city.toyama.toyama.jp
TEL:076-443-2111(富山市 公園緑地課)
テニスコートは 076-443-2139(スポーツ健康課)
住所:〒930-0982富山県富山市荒川4丁目1
開園時間:常時開園
テニスコートは午前9時から午後5時(6月から9月は午後7時まで)
トイレ:2か所(車椅子用トイレ、オムツ替えベッドあり)
駐車場:有(無料)100台

 

城東ふれあい公園は犬を散歩してもいい?

城東ふれあい公園の全体図

城東ふれあい公園には「芝生広場」「テニス場」「多目的コート」、小高い山の「四季の丘」、橋のかかる池の「四季の池」、ちびっ子用遊具がある「遊びの広場」があります。

「テニス場」と「多目的コート」以外は犬が入ることができます。

朝と夕方は犬の散歩をしている方がたくさんいるので、愛犬の社会化トレーニングにもなります。

 



芝生広場

城東ふれあい公園の芝生広場

サッカーコートにもなるほど広大な芝生の広場です。

バドミントンやボール遊びをしてる家族やグループ、犬とフリスビーなどをしている方が見受けられます。

かなり広いので、犬を思い切り駆け回らせることができます。

ロングリードを使えば、「オイデ」や「持ってこい」などのトレーニングができますし、特にこのような静かな広場なら、犬の集中力が高まるので、あっという間に覚えてくれますよ。

価格も高くないのですし、1本持っておくと色んなところで使えて重宝します。

長さは15mくらいがちょうどいいと思いますが、愛犬に合わせて選んでください。

 

城東ふれあい公園の芝生広場でボールで遊ぶ柴犬

この日は誰もいなかったのでロッキー編集長とボール投げをしました。

これだけ広いとどれだけ遠くに投げても全然平気です。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
僕の肩では面積の1000分の1くらいしか使えませんでした。

 

芝生広場近くのトイレ

芝生広場と多目的コートの間にトイレがあります。

ここ以外には「遊びの広場」に1か所と市民プール内にトイレがあります。

 

多目的トイレの中の様子

車椅子用トイレ、オムツ替えベッド、子供用便器もあります。

 

城東ふれあい公園の芝生広場で休憩する柴犬

いっぱい走ってロッキー編集長もヘトヘトになった模様です。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
僕も疲れました💦

ここだけで十分じゃないですか?

ロッキー編集長
ロッキー編集長
いやいや、他にも素敵な場所があるので紹介しないと!

 

富山市民プール

市民プールの中には自由に入ることができます。

暑い日でも空調が効いているので快適で、自動販売機コーナーや、飲食できるスペースもあります。

授乳室や、オムツ替え室も完備されています。

もちろんプールの観覧席にも入れるので、「水泳してみようかな…」と気になっている方は見学してみてはいかがでしょうか。

 

ノルディックウォーキングポールレンタル

市民プールでは無料でノルディックウォーキングポールをレンタルすることができます。

 

ノルディックウォーキングは、1930年代にクロスカントリースキーチームの夏場のトレーニングとしてフィンランドで始まりました。

ノルディックウォーキングは、ポールを使うことで全身の筋肉をたくさん刺激するので、普通のウォーキングよりエネルギー消費量が約20%も増加します。

体力づくり、ダイエットなどにとても効果的ですし、上半身もしっかり使うので、肩や首のコリの解消にも有効です。

歩行訓練やリハビリにもピッタリです✨

 

貸出簿に記入して利用します。

返却は、

①富山市民プール
②富山城址公園内、まちなか観光案内所
③富山市総合体育館内、トヤマタウントレッキングサイト

のいずれかでOKです。

 



テニスコート、多目的コート

城東ふれあい公園のテニスコート

テニスコートは3面あります。

 

種別 単位 金額 超過料金(1時間につき)
大人(高校生以上) 2時間につき 440円 230円
小人(小・中学生) 220円 110円
回数券 種別 金額
大人 440円券
(11枚綴り)
市民:3,520円
市外:4,400円
小人 220円券
(11枚綴り)
市民:1,760円
市外:2,200円

テニスコートのお問合せ先:富山市体育協会076-432-1117

 

多目的コート

多目的コートは自由に使えます。

奥にバスケットゴールが1つあります。

 

城東ふれあい公園内ジョギングコース

城東ふれあい公園内ジョギングコース
公園内には1周約400mのジョギングコースがあります。

舗装の色が違いますよね?

 

城東ふれあい公園内ジョギングコースの路面

少し柔らかくなっていて、おそらく脚に負担がかからないような路面になっていると思われます。

走る人のためですが、犬にも嬉しいですよね。

(追記)

現在は青色になっています👇

現在のジョギングコースの路面

 



四季の丘に駆け上がる

四季の丘

公園の中央には四季の丘という小高い2つの丘があり、橋でつながっています。

「そこに丘があるから」

登っちゃいますよね。

元気なワンちゃんは側面を駆け上がっていくことでしょう。

 

 

四季の丘のスロープ

スロープと階段があるのでどなたでも登れます。

 

四季の丘のベンチ

山頂にはベンチがあり、風が気持ちいです。

のんびり休憩できます。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
パルテノン神殿ベンチですね。
ロッキー編集長
ロッキー編集長
そういう名前ではありません。

 

四季の丘から見た芝生広場

丘の上は予想以上に見晴らしが素晴らしいです。

これは芝生広場と市民プール側の眺めです。

左奥に市民プール、右奥が駐車場です。

 

四季の池

四季の丘から見た四季の池

⇧芝生広場の反対側が四季の池エリアです。

奥に見えるのが池ですが、今は(9月)水が抜かれていました。

 

城東ふれあい公園の池の水

水が張られている時はこんな感じです👆

池の真ん中に歩道があって渡ることができます。

 

四季の池

みなさん池の水は飲んじゃダメだそうです!

ロッキー編集長
ロッキー編集長
当たり前…

 



遊びの広場の遊具

城東ふれあい公園の全体図

遊具のある「遊びの広場」は、公園の正面から入ると一番奥になります。

遊びの広場だけ行きたいなら、すぐ近くにも数台駐車場があります。

 

遊びの広場の遊具

城東ふれあい公園の遊具はコンパクトなアスレチックと、ミニ滑り台、砂場の3つだけ。

編集部やまもと君
編集部やまもと君
公園の規模を考えると少な目ですね。

 

正直、遊具だけを目当てに来ると少し物足りないかもしれません💦

でも、まだ小さくて体力が不安なお子さんも比較的安全に楽しめるタイプです。

 

アスレチックの滑り台

 

ミニ滑り台 遊びの広場の砂場

 

遊びの広場の芝生

遊びの広場にも広い芝生があります。

 

遊びの広場のトイレと自動販売機

遊びの広場にはトイレと自動販売機があります。

 

遊びの広場の多目的トイレ

子供用の便器、オムツ替えベッドが完備されています。

 

脇道や木陰もあります

城東ふれあい公園内の脇道

公園内には小路もあるので静かにお散歩を楽しみたい方でも大丈夫です。

 

城東ふれあい公園内のベンチまたしてもパルテノン神殿を発見⇧

 

木陰やベンチなどの休憩できる場所がたくさんあるのでのんびり楽しむことができます。

 



夏はひまわりがいっぱい!

城東ふれあい公園駐車場の隣にはひまわり畑があります。

 


比較的背が低いタイプのひまわりで可愛いですね~

 

編集長も楽しそう♪

 

城東ふれあい公園に来たら寄りたいケーキ屋さん

公園すぐ近くには「LA MAISON DE JUN(ラ・メゾン ド ジュン)」というケーキ屋さんがあります。

見た目は高級志向な感じですが、お手頃価格のシュークリームやエクレアなどもあるので気軽に立ち寄れるお店です。

 


ロッキー編集長
ロッキー編集長
このエクレア最高だよね🐾

 



まとめ:城東ふれあい公園は、人もワンちゃんもふれあいが多い公園でした

平日の15時頃に撮影に行ったのですが、ワンちゃんを散歩している方が多く、犬同士のふれあいを楽しむことができました。

 

親子で遊びに来ていらっしゃる方にも「犬可愛いですね」と気軽に声をかけて頂き、たくさんの人に遊んでもらえてロッキー編集長も嬉しそうでしたよ。

 

ふれあい公園という名の通り、人も犬も和やかに交流できる良い雰囲気の公園でした。

 

ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

 

子供が喜ぶ遊具が充実した公園です👇

→【呉羽丘陵多目的広場:富山市】ふわふわドームとツリーハウスが大人気

→【稲荷公園:富山市】大型アスレチック遊具と広大な芝生の緑豊かな公園

→【常願寺川公園】充実の遊具&バーベキューコーナーで子供も大人も楽しめる

 

子供も大人も楽しめる「アストロゲレンデ」がある道の駅👇

→【道の駅 細入:富山市】充実のフードコートと子供が喜ぶ遊具がいっぱい

 

犬用足湯があるカフェです👇

→【ピエ・パルクカフェ:富山市】ふわふわクレープ&足湯が楽しめる。犬用足湯も!

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。