今回ご紹介するのは、富山市にある「富岩運河環水公園&スターバックス富山環水公園店」です。
環水公園は水に親しむ場として、旧舟だまりを利用した水辺エリアと遊歩道や芝生のスロープのある美しい公園です。
園内を見渡せるガラス張りのスターバックスのテラス席は犬同伴でも大丈夫🐾
水辺の景色を眺めながらのんびりコーヒーを楽しむことができますよ♪
☑すぐに見たい項目があれば下のContentsから選んでください。
Contents
富岩運河環水公園がある場所・アクセス・営業時間
住所:〒930-0805 富山県富山市湊入船町
自動車利用:北陸自動車道富山ICより国道41号線経由で約20分
駐車場:有
1.普通乗用車のみ(無料)171台 9:00~21:45
2.立体駐車場(有料)73台8:00~22:30
※公園及び美術館利用者は2時間まで無料です。ただし事前精算機を使用しない場合は、2時間無料は適用になりませんのでご注意ください。
開園時間:終日解放 ※ 天門橋展望塔は、9:00~21:30
TEL:(076)444-6041 富岩運河環水公園パークセンター
スターバックス富山環水公園店がある場所・アクセス・営業時間
富岩運河環水公園内にありますので、場所・アクセスは上の説明を参照ください。
住所:930-0805 富山県富山市湊入船町5富山富岩運河環水公園
駐車場:有
お店の前(無料)13台
お店横の環水公園駐車場(無料)31台
営業時間:8:00~22:30
定休日:不定休
公式HP:スターバックス富山環水公園店
環水公園&スタバの駐車場が空いていない時は?
環水公園のスタバは平日の朝早くからお客さんがたくさんいます。
土日、祝日ともなると駐車場に列ができるほど混雑してしまいます。
そこで比較的空いていることが多いのが、下の図の〇で囲んだ環水公園立体駐車場です。
画像引用:http://www.kansui-park.jp/access/
環水公園立体駐車場は公園及び富山県美術館の利用者は2時間無料です。
※事前精算機を使用しないと無料にならないのでご注意ください。
ただし、環水公園立体駐車場も美術館の来場者が増えてからは満車になることが多いです。
その場合は有料の駐車場になってしまいますが「とやま自遊館」の駐車場が近いです。
スターバックス環水公園店のテラス席は犬同伴でも大丈夫

環水公園のスタバには、園内の景色を見渡せるテラス席があります。
テラス席は犬同伴でもOKです。店内は入れませんので、ワンちゃんは直接テラス席に行ってください。

できれば2人以上で行って誰かが付いていた方が安心ですが、リードフックもあります。

この日はお客さんがあまりいなかったので、編集長をリードフックに繋いでから商品を注文できました。

「テイクアウトして芝生で飲めばいいのでは??」という方もいらっしゃると思いますが…

海外のスタバではシークレットメニューとしてパプチーノというワンちゃん用メニューがあるそうですよ。
パピー(子犬)のフラペチーノなので「パプチーノ(puppuccino)」とか「Puppy Latte(パピーラテ)」と呼ばれています。
犬はコーヒーを飲めませんので中身はホイップクリームです。
環水公園内の施設案内
天門橋
天門橋は富岩運河環水公園のシンボル施設ですね。
両端はエレベーター付きの展望塔になっていて、環水公園を一望できますし、立山連峰の眺めも素晴らしです。

ちょうど富岩水上ラインの船が通っていきました。
富岩水上ラインのコースは⇩の3種類です。
コース | 区間 | 乗船料金(税込) |
A | 環水公園 ↔ 岩瀬カナル会館 | 片道1,500円 (ライトレール片道乗車券付き) |
B | 岩瀬カナル会館 ↔ 環水公園 | 片道1,500円 (ライトレール片道乗車券付き) |
c | 環水公園 ↔ 中島閘門 | 往復1,200円 |
乗車券は環水公園、岩瀬カナル会館、中島閘門、ポートラムショップ富山駅北で購入できます。
詳しくは、富岩水上ラインHPをご覧ください。

天門橋を渡ってみましょう。編集長はなぜかスロープ部分を歩いております。

天門橋の上から見た美術館方面の眺めです。
向かって左側にあるのが水上ラインの乗船場です。
反対側には綺麗な立山連峰が見え…
画像引用:富岩水上ライン
※後日サイトを見た方から写真を送って頂きました。

ご協力ありがとうございます。
野外劇場
スターバックスから富岩運河方面に少し歩くと水辺と芝生に囲まれた野外ステージがあります。

野外劇場側は人が少ないので静かにお散歩したい方にはおすすめです。
噴水広場

ワンちゃんによっては喜ぶかもしれませんが、編集長はいつも無反応です。
水辺の風景を眺めながら散歩すると気分が良い

環水公園はとっても広々して開放感がありますよね。
芝生もあれば木張りの床の部分もあるのでワンちゃんも歩くのが楽しそうです。

それにしても平日の午前中なのにたくさん利用している方がいらっしゃいます。

とてもオープンな雰囲気のためか、会う人会う人に「可愛いですね~」「撫でていいですか~」と声をかけられます。

編集長もご満悦の様子です。


木陰や屋根付きのベンチもありますので、休憩しながらのんびりお散歩を楽しめます。
まとめ:環水公園は抜群のロケーションと開放感で安らげる公園
水辺の風景が楽しめるロケーションと開放感はおおげさではなく、異国を訪れた気分になってしまうほどです。
できれば利用する方が少ない平日に来て、のんびりお茶を飲みながら過ごしたい場所ですね。
犬を散歩している方も多いですので、ワンちゃん同士の交流を持ちたい方にもおすすめです。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
ワンちゃん用の足湯があるカフェです👇
→【ピエ・パルクカフェ:富山市】ふわふわクレープ&足湯が楽しめる。犬用足湯も!
ドッグラン&ワンちゃんのウエイティングスペースがあるおしゃれなカフェです👇
→【CAFE SHU BEANS カフェ シュービーンズ:滑川市】ドッグラン併設のカフェ
メニューが豊富で居心地の良いドッグカフェです👇
→【アミーゴ ワンカフェ:富山市】メニューが豊富で寛げるドッグカフェ