今回ご紹介するのは、立山グリーンパーク吉峰のハーブ園(ラベンダー園)です。
吉峰温泉の裏手にある美しいハーブ畑で、開花の時期には、綺麗な色のハーブやラベンダーが一面に広がります。
6月から7月にかけてはラベンダーが見頃で、摘み取り体験できるラベンダーまつりが開催されます。
●2019年のラベンダー花まつり
6月15日(土)~7月7日(日)
時間:10:00~16:00
・ラベンダー摘み取り体験60本500円
・ラベンダーソフトクリーム販売
・ラベンダーポット1個300円で販売
など
Contents
吉峰ハーブ園(ラベンダー園)がある場所・営業時間・詳細情報
住所:〒930-1362富山県中新川郡立山町吉峰野開
電話:076-483-2828
営業時間:終日開放(ラベンダー花まつりの摘み取り体験は10:00~16:00)
定休日:なし
駐車場:あり(無料)
ハーブ摘み取り体験:60本500円
SNS:吉峰ブログTwitter
吉峰ハーブ園(ラベンダー園)の駐車場

ピンクで囲んだところがハーブ園です。
駐車場は黄色の部分(無料)にありますが、実際にはハーブ園すぐ近くの道路(円形になっている道)に駐車しているのが実情のようです。
※正式に駐車して良いのかわかりませんので、ハーブ園の方にご確認ください。
ラベンダー花まつりの料金

摘み取り体験が60本で500円です。
また、あらかじめ摘み取った花束60本が600円、ポット苗1個が300円で販売されています。
奥に見える小屋で料金を支払います。

ハサミと箱を貸してくれるので、自分の気に入ったラベンダーを摘み取ります。
帰りに花束を紙で包んでくれます。

グリーンにラベンダーがとっても綺麗です。

そりゃあリラックスできますよ
※基本的にラベンダー畑の中に犬は入れないとのことです。
編集長は畑近くの道から見学です。

ラベンダーは遠くからだとよくわかりませんが、近くで見ると可愛い形をしています。

綺麗な色の蝶が飛んできました。

ちょっと注意して頂きたいのが「蜂」です。
本来ラベンダーにあまり「蜂」は寄ってこないそうなのですが…
結構いました💦

この日は平日の10時過ぎに行きましたが、すでにお客さんが来ていました。
どこから来たのか伺うと、
「金沢です」とのこと。
県外からも来ているんですね~

摘み取り体験ができる畑の他にもう1つ業務用のラベンダー畑があります。
こちらは摘み取りできませんが鑑賞は可能です。

休憩できるベンチがあります。

ラベンダ―畑の近くには円形の芝生エリアがありますが何に使うのかは不明です💦
ラベンダーソフトが美味しかったです

ラベンダーの摘み取りが終わったら「ラベンダーソフトクリーム」を食べましょう。
ハーブ園すぐそばの、ゆ~ランド立山吉峰温泉の中にある『お食事処 吉峰』で買うことができます。

土日は『よしみね交流館』の前にある販売所でも買えます。
よしみね交流館はハーブ園から車で30秒から1分くらいのところにあります。

『お食事処 吉峰』へは、まずゆ~ランド立山吉峰温泉のカウンターで受付をして行くことができます。
ちょっと面倒ですね💦
「ソフトクリーム買いにきました」と言えばOKです。

この道50年のベテランが作ってくれます。
※勝手なイメージです。

とっても綺麗な色合いのソフトクリーム✨
ラベンダーなどのハーブ系ソフトは「クセが強い」場合も多いですが、これは美味しく頂けました。
是非食べてみてください♪
まとめ:自然豊かな環境とラベンダーの香りで癒されました

グリーンパーク吉峰のハーブ園(ラベンダー園)は、緑がとても豊かで静かな環境でした。
園内に入るとラベンダーの良い香りに包まれ、「爽やか~」「癒される~」という感じになります。
いちごやぶどうと違い、基本食べる訳じゃないので正直期待していませんでしたが、かなり楽しめました。
周りのお子さんも嬉しそうに摘み取っていましたよ。
みなさんもぜひ一度足を運んでみてくださいね~
●グリーンパーク吉峰ハーブ園
住所:〒930-1362富山県中新川郡立山町吉峰野開
電話:076-483-2828
営業時間:終日開放(ラベンダー花まつりの摘み取り体験は10:00~16:00)
定休日:なし
~2019年のラベンダー花まつり~
6月15日(土)~7月7日(日)
時間:10:00~16:00
こちらでもラベンダーの摘み取りができます👇
→【ハーブファーム富夢創野:富山市】ラベンダー摘みやブルーベリーパフェが楽しめる