今回ご紹介するのは富山市悪王寺にある「麺・吉平」です。

以前からお店の前を通るたびに気になっていたラーメン屋さん。

ちなみに同じ並びのお隣さんは「ポムズカリー」です。
ネットで検索してみたところ、「麺・吉平」はスープが絶品で❝かつおラーメン❞が美味しいとのこと。
それだとサザエさんみたいだから
と、その前に👇

BGMで気分を高めてください(※音量注意)
このレポートには嘘、おおげさ、忖度はありません。
ただし、わたしの主観です。
☑すぐに見たい項目があれば下のContentsからお選び頂けます
Contents
麺 吉平(めん よしひら)の場所・営業時間・店舗情報
住所:〒939-8182 富山県富山市悪王寺67-1
電話:076-428-2312
営業時間:昼の部11:00~14:30(L.O14:15) 夜の部18:00~21:00(L.O20:40)
定休日:火曜、月一不定休(店内にカレンダーがあります)
座席:約14席
駐車場:あり
※店内禁煙🚭

麺 吉平の駐車場
お店の前と横に共用の駐車場が14台くらいあります。(←正確に数えていません)
麺 吉平の店内と雰囲気

外からはお店の中が見えないので、混雑状況はわかりませんな。
店名の「吉平」は、オーナーさんの苗字だそうです。

こじんまりとした店内で、カウンター席は8つ。
背もたれ付きのイスで寛げます。

壁際にも超コンパクトなテーブル席が2つ。
2人掛けと、4人掛けです。
結構タイトなので、肩パットが入った服はやめたほうがいいですね。

お手洗いは清潔感があります✨
また、店内禁煙なので女子同士でも入りやすいと思います。
麺 吉平のメニュー
※メニューと価格はこの記事をアップした時点のものです

塩も気になりましたが、やっぱりカツオ君を注文します。

むむむっ!
平日限定の味ごはん発見👀
とりそぼろ(小)も一緒にオーダーしました♪
かつおラーメンと味ごはん(とりそぼろ)を食べてみました

まずは味ごはんが登場。
(小)だから当たり前なんですが、、、
ちっちゃ♪

とても可愛らしいお茶碗にとりそぼろ。
麺・吉平のお米は船峅産のコシヒカリを使っているそうです。

さぁ、かつおラーメンも登場しました。
カツオの良い香り~
まさに赤と黒という感じです。
下手か

では、いただきマンモス👏
まずはチャーシューからパクリ。
「まずはスープから」じゃないんかい!

バラ肉チャーシューには焼き目がついています。
「炙りチャーシュー」って感じ。
芳ばしくて美味しいです。
あと5、6枚欲しいなぁ
※チャーシュー増しは350円です。
次は、麺ですぞ👇

いやいやスープ行けよ、スープ。
無視。
中太ストレートなのですが、
ちょっとボソボソしてます。
ネットには「もちもちしていて美味しい」という口コミがあり、かなり期待していたのですが・・・
茹で加減かな~??
「コシがある」とも違い、硬くて正直❝粉っぽさ❞を感じます。
あっ、忘れてました。

かつおラーメンのスープは、かつお風味の醤油味です。
味は結構濃い目ですね。
パンチがあります👊
少し酸味が強い気がしました。

ここで一旦ラーメンを離れ、味ごはんを頂きます。
船峅産コシヒカリを初めて食べました。
甘くて美味しい~
とりそぼろも良い感じです。

玉子は半熟です。
ということは❓
やっぱこれでしょ👇

そうそう、

テーブルにはふりかけも完備されています。

せっかくなのでとりそぼろを先に食べて、ふりかけちゃいました。
普通のふりかけでした。
どんだけカツオ好きなんだよ

ごちそうサマンサ。
なんやかんやでスープまで飲み干しました。
ラーメンは量が少なめだと思います。
それから👇

真ん中に薬味?的なものがありましたが、いつの間にか溶けていって、何だったのか不明です。
まとめ:女性が一人でも入れそうな雰囲気のラーメン屋さんでした

今回は富山市悪王寺にある「麺・吉平」のかつおラーメンを食べてみました。
かつおの出汁が効いたスープと中太ストレート麺。
なかなかパンチがありましたよ。
こじんまりとした可愛いお店で、清潔感のある店内、丁寧な接客、全面禁煙と女性が一人でも気軽に入れそうな雰囲気のラーメン屋さんでした。
みなさんも是非ご自分で味を確かめてみてくださいね~
●麺・吉平
住所:〒939-8182 富山県富山市悪王寺67-1
電話:076-428-2312
営業時間:昼の部11:00~14:30(L.O14:15) 夜の部18:00~21:00(L.O20:40)
定休日:火曜、月一不定休(店内にカレンダーがあります)
悪王寺付近にあるドッグカフェです👇
→【アミーゴ ワンカフェ:富山市】メニューが豊富で寛げるドッグカフェ