今回ご紹介するのは、通販サイトAmazonで買える格安の「ロールテーブル」「ヘリノックス(Helinox)風の折りたたみチェア」です。
キャンプやバーベキューなどのアウトドアでは、コンパクトに収納できるテーブルとチェアがおすすめ。
また、持ち運びのことを考えると❝軽さ❞も非常に重要です。
さらに価格も大事!

そこで今回は僕が実際に使用している、
の使い方や使い勝手を紹介していきます。
どちらもAmazonでお安く売っているアイテムです💰
☑すぐに見たい項目があれば下のContentsよりお選び頂けます。
Contents
Moon Lenceアルミロールテーブルの外観と付属品
画像出典:Amazon
まずはじめにお断りしておきますが、この商品にはSサイズとMサイズがあります。
僕が使っているのはMサイズで2,699円で購入しました。
※価格は時期によって変動する可能性があります。
Sサイズは1,999円とお買い得感がありましたが、天板の大きさが35cm×40cmで高さも低めになっています。
荷物置きやジャグを置く台として使うならSサイズでもいいですが、メインのテーブルとして使うならMサイズがおすすめです。
詳しいスペックはAmazonの商品ページでご確認ください。

【同梱品】
・天板
・脚
・収納袋
説明書はついていませんでした。

天板はツルツルではなく、適度に「ザラッと感」があります。

収納袋の中は仕切りがあり、天板と脚を別々に入れることができます。
これは嬉しいポイントです✨
👆実測したサイズです。
大きさのわりに重量が1.3㎏弱なので、持ってみると「軽っ」と感じます。
収納時には60㎝×16㎝に収まります。
耐荷重23㎏なので2ℓのペットボトル11本でもOK。
Moon Lenceアルミロールテーブルの組み立て方
まず脚の部分を展開して、補強の横棒を取り付けます。
全て連結されているのでパーツを失くす心配はありません。

天板がゴムで留めてあるので外します。

天板を脚の部分に載せ、凹凸になっている部分をはめ込みます。

👆裏から見たところです。
○で囲んだ部分をはめ込みます。

組み立ては簡単なので「あっという間」にできます。
いや、27秒か28秒かも
Desert Fox ヘリノックス風折りたたみチェアの外観と付属品
画像出典:Amazon
ここで紹介する折りたたみチェアは、Desert Foxというメーカー(販売元??)のもので、価格は2,699円でした。
※価格は時期によって変動する可能性があります。
また、「ヘリノックス風」という名前は付いていません。
巷では、ヘリノックスのチェアを真似た商品がたくさんあり、「パチノックス」とか「ヘリノックス風」と呼んでいます。
ちなみに本家ヘリノックス(Helinox)のチェアはこんな感じ👇
価格は10,000円~20,000円近くするものまであります。

【同梱品】
・座面シート生地
・脚
・収納袋
・説明書
変な日本語の説明書が付いていました。

収納時のサイズは(約)幅35cm×奥行12cm×高さ10cmと非常にコンパクトです。
重量も約997gで持ち運びに苦労しません。
耐荷重は余裕の150kg。
画像出典:Amazon

カラーは3色から選べます。
その他、詳しいスペックについてはAmazonの商品ページをご覧ください。
→ Desert Fox ヘリノックス風折りたたみチェアの詳細を見る
Desert Foxヘリノックス風折りたたみチェアの組み立て方
袋から座面の生地と脚を取り出し、脚を展開します。
脚は全てゴムで連結されているので、パーツを失くすことがありません。

次に展開した脚に座面の生地を取り付けます。
○のところ(ポケット)に脚のポールを差し込んで取り付けます。

まず上側の2か所を先に付けてから下の2か所を取り付けます。
初めは生地の張りが強く、ポケットが硬いで結構力が必要です。
徐々に馴染んでくるので取り付けやすくなります。

最初は生地が硬いので少しばかりコツと力が必要ですが、慣れてくれば30秒くらいで組み立てられます♪

脚に収納袋の持ち手(左右に付いている)を通して組み立てれば失くす心配がありません。
小物入れにもなりますね。
格安ロールテーブルとヘリノックス風チェアの使い心地

👆身長178㎝、体重63㎏の成人男子が使っているところ

まずDesert Fox折りたたみチェアですが、とにかく座り心地が良い!
はじめて実物を見た時は、
「えっ、小っちゃい…。こんなの寄りかかれないじゃん…」
とショックを受けたのですが、
実際に使ってみると↷

全然余裕に寄りかかって座ることができます。
※ただし、小さいお子さんなど体重が極端に軽い人だと、後ろに倒れてしまう恐れがあるのでご注意ください。

またキャンプやBBQなどでは、浅く座ってやや前のめりで調理することがあると思いますが、そういう姿勢でも問題ありませんでした。

脚先には地面に刺さりにくいようにキャップが付いています。

次にMoon Lenceアルミロールテーブルですが、サイズが約56㎝×40㎝で1人なら広々と使え、2人でも丁度いい大きさです。
高さ(40㎝)も、Desert Fox折りたたみチェアとベストマッチ✨
天板は平らでガタガタになることもありませんので非常に使いやすいです。

耐荷重が23㎏で、食事用はもちろん調理をする時にも重宝します♪
まとめ:特に不満はありません

今回は、
を紹介しました。
どちらもAmazonで購入できる商品です。
本家や有名アウトドアメーカーのものに比べると1/3以下の値段で買えるのが有難いですよね~
しかも使い勝手が良いなら、安く手に入れた方が絶対お得!!
どちらも今のところ耐久性に問題なく、正直不満な点はありません。


どちらもコンパクトなので「車に積みっぱなし」でも全然OK。
キャンプ、バーベキュー、登山、野外フェス、運動会、お花見、公園、スポーツ観戦、海水浴場、花火大会など、色んなシーンで活躍してくれますよ✨
ココなび「アウトドア部」活動中🔥👇
→コールマン スクリーンIGシェード「組み立て~たたみ方」初心者の体験口コミ
→コールマンのスクリーンシェードと格安テーブルチェアセットで公園ピクニックを楽しめるのか?
→予算6000円で揃えたDCMカーマ&ムサシのバーベキュー用品をレビュー「安くて使いやすいぞ!」
💡Amazonのお買い物を少しでもお得に!
そんな方には「Amazonプライム会員」と「Amazonギフト券」をおすすめします。
①Amazonプライム会員のメリット
Amazonプライム会員になれば、月額500円もしくは年額4,900円で様々なサービスを無料で使うことができます。
☑プライム対象商品の送料が無料(当日お急ぎ便も無料)
☑プライムビデオ → スマホ・PC・Fire TVで対象の映画・TV・アニメ・オリジナル番組が視聴し放題
☑Prime Music → スマホ・PC・Fire TVで100万曲以上の対象楽曲が聴き放題
☑Amazon Photos → 写真が容量無制限でAmazon専用クラウドに保存できる
☑Prime Reading → スマホ・PC・Kindleで対象の本・雑誌・漫画が読み放題
☑先行タイムセール → 毎日のタイムセールに30分早く参加できる
☑Prime Now → 対象エリア(東京・神奈川・千葉・大阪・兵庫)では、専用アプリからの注文で1〜2時間後に商品が届く
この中で一番わかりやすいサービスが「送料無料」だと思います。
通常は2,000円未満の商品には315円の配送料がかかります。
Amazonプライム会員なら2,000円未満の商品でも送料が無料です。
会員費が月額500円なので、月に2回程度2,000円未満の買い物をしているならプライム会員になったほうが断然お得です♪
しかも映画見放題(プライムビデオ)・音楽聴き放題(Prime Music)付き!
今なら1度もプライム会員を利用したことがない人は「30日間の無料体験」をすることができます。
②Amazonギフト券のメリット
Amazonギフト券は、Amazonで買えるほぼすべての商品に利用できるプリペイドカードのようなものです。
実はこのAmazonギフト券(アマギフ)は、現金でチャージするたびにチャージ額 x 最大2.5%分のポイントがもらえるんです!
※コンビニ・ATM・ネットバンキング払いが対象です。クレジットカード、電子マネー払いは対象外です。
例えば…
Amazonプライム会員の人がAmazonギフト券に5,000円チャージすると、50ポイント(50円分)が貰えます。
コンビニ・ATM・ネットバンキング払いでチャージするのが少し面倒な気もしますが、少しでもお得に買い物したい人にはおすすめです!
→Amazonプライム30日間無料体験キャンペーンを詳しく見る