今回ご紹介するのは僕が財布を落とした時の体験談です。
結果的にはセブンイレブンで発見され、何も被害はなかったのですが…
警察に電話をしたことで大騒ぎになってしまいました。
とりあえず「警察の人、ゴメンナサイ」
この場を借りてお礼&お詫び申し上げます。
※なお、今回の話は全て実話ですが、登場する地名・交番名は替えてあります。
Contents
早朝にセブンイレブンで財布を落としました
無意識のうちに財布を落としてしまったらしい

その日は午前中に朝日町方面で仕事があったので、朝5:00頃に車で家を出発。
途中、ボールペンを忘れたことに気付き、魚津付近でセブンイレブンに寄りました。
コンビニではいつもスマホ(PayPay:ペイペイ)で支払いをします。
なので、財布は助手席のカバンに入れたままiPhoneだけを持って入店しました。
ホットコーヒーとボールペンをPayPayで購入。

スマホの画面を確認しつつ、コーヒーをすすりながら車に戻りました。
ところが、
どうやらお店を出る時に財布を落としてしまったようです。
朝早くて寝ぼけていたのか記憶が全くないのですが・・・
無意識のうちにカバンから財布を出し、
どこかのポケットに入れてセブンイレブンに入り、
出てくる時に落としてしまった
ということだったのでしょう。
夕方になって財布がないことに気付く

いや~
全然気付きませんでしたね~
なぜかと言えば、財布はカバンに入れっぱなしだと思い込んでます。
その後に立ち寄ったコンビニやランチのお店でもPayPayで支払ったので、財布は出そうともしませんでした。
ちなみにその日のスケジュールは、
・午前中は朝日町で仕事
・すぐに富山市内に戻り、駅前でランチミーティング
・午後は駅周辺で仕事
でした。
という訳で、財布が無くなったことに気付いたのはその日の夕方。
スーパーで買い物をしようと、大阪屋ショップに立ち寄った時でした。
カバンを開けて、財布を取り出そうとすると、、、
「無い!ワイの財布が無い!」
ワイって何だよ
財布の中には免許証、クレジットカードが入っていて、その日に限って現金も結構入れてました。
大阪屋Edy、アルビスのCoGCa(コジカ)、薬のアオキのAoca(アオカ)、Lu Vitカード(バロー、V・ドラッグ)などの電子マネーにもしっかり残高があります。
マジでヤバい
落としたのか?
でも今日は一度もカバンから出してないし…(←本当は出したことに気付いてない)
もしやコンビニで買い物している間に盗まれたのか!?(←本当は最初に寄ったコンビニで落としたことに気付いてない)
考えていても仕方ないので急いで家に帰り、すぐにクレジットカード会社に連絡して機能を停止してもらいました。
ちなみにクレジットカードは3枚入っていました。
会社によって電話でOKのところ、ネットから自分で操作するところがあり、再発行の手続きも違いました。
どのクレジットカードも「今のところ不正に使用された形跡はありません」とのことで一安心。
銀行のキャッシュカードは入っていなかったので、あとは自動車免許証の再交付手続きです。
富山だと免許証の再交付は運転免許センターでしてもらえます。
ただ、ネットで調べたら、
「免許証がない」ということがわかったら、まず交番や警察署に連絡してください!
運転免許証をなくすと、場合によっては悪用される可能性があります。
なくした運転免許証が万が一悪用された場合に、その後の手続きがスムーズになります。
と書いてあったので、
警察に電話をすることにしました。
もちろん”警察に探してもらえる”とか、期待はしてませんでしたよ。
でも、悪用されたら怖いし、
免許証でサラ金にお金借りたり?
土地を買われたり?
保証人にならされたり??
よくわかんないけど。
とりあえず最寄りの交番に連絡することにしました。
ところが、その電話がえらい騒ぎを引き起こすことになるとは・・・
「財布を落としただけなのに」家に刑事がやってきて大騒ぎになりました

最寄りの交番に電話しました
僕の家から近い交番を検索し、”財布を無くしたこと”を連絡することにしました。
交番の人:「はい、新庄交番です。どうしましたか?」
僕:「あの~、財布を無くしちゃったんですが…」
交番の人:「無くしたというのは、落としたということですか?」
僕:「多分落としたと思うのですが、今日はカバンから財布を一度も出してないので、もしかしたら盗まれたのかも…ちょっとわからないですけど…」
交番の人:「盗まれた可能性もあるということですか?詳しい経緯を教えてください」
という訳で、僕の朝からの行動を15分位かけて細かく伝えました。
交番の人:「その話を聞く限りだと、盗まれた可能性が高いかもしれんな。
私ね、警官じゃないもんで、今の話を警察官に伝えるので折り返し電話します。」
電話に出たの警察官じゃないの?
お前誰だよ
数分後。
さっきの交番相談員さんから電話がきました。
「これから警官がお宅に伺いますので、家に居てください。」とのこと。
財布を無くしただけなのに、警察が家まで来てくれるの?と疑問に感じつつ、家で待っていました。
お巡りさんが2人やってきた

しばらくすると、お巡りさんが2人やってきました。
警察のシステムはよくわかりませんが、別々の交番から来てくれたようです。

そこにとまっている車から盗まれたということでしょうか?
車にドライブレコーダー付いてませんか?
おいおい、財布が盗まれた設定になってるぞ💦
・支払いは全てスマホで行ったこと
・午前は魚津、お昼からは富山市内の複数のコンビニに寄ったこと
・財布はカバンから一度も出していないこと(←本当は最初のコンビニでカバンから出していたことに気付いてない)
・コンビニではカバンを車におきっぱなしにして鍵をかけなかった時もあったこと
など、詳しい経緯と気になる点を話しました。
あと財布の形・色・大きさ、入っていた物、現金の金額、財布自体の値段等々も。

不思議なもので、何度も「盗まれた可能性が高い」と言われるうちに、
段々「これは絶対に盗まれた」と思うようになっていきました。
そして、
と聞かれた時に、あることを思いだしたのです。
もしかして、そのスキに盗まれたのかも!
完全に盗まれたモード入っちゃってます。
しかもカバンに入ってる財布を?
例えばこうやって、こうやって、
👆お巡りさんがカバンから財布をとる場面を再現しています。
とりあえず鑑識課を呼んで車に犯人の指紋が残ってないか調べてもいいでしょうか?
我々としましても、何とか犯人を捕まえたいので。
か、鑑識・・・
これですよね❓👇

さすがに鑑識まで登場するのは大げさじゃないか⁉
どこかに落とした可能性もあるしなぁ~
窃盗じゃなかったら恥ずかしいし…
って、もう呼んでるし👇

そ う さ い っ か
ということは、
あぶない刑事?
「タカ」と「ユージ」が来るの?
捜査一課の刑事さんが登場

程なくして、捜査一課の刑事さんが2名やってきました。
※上の画像みたいに警察手帳は見せてくれません。
服装も作業服のような感じでした。
先ほどの制服警官と合わせて4人の警察官が、僕の狭い家🏠に集合。
まるで誘拐事件でも起きたかのような雰囲気です。
外では近所の人が用もないのにうちの前を何度も行き来しています。
コレ絶対噂されるやつじゃん💦
まずは監視カメラにホシ(犯人)が映っているかもしれないのですぐに聞き込みにいきます。
本当に犯人のこと「ホシ」って言うんだ。
監視カメラを確認してからでもいいので、車とカバンの指紋を取らせてください。
我々としても、何とかホシを挙げたいので!
熱い、
熱すぎる
まさに「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
って感じ。
なんでも協力します。
絶対犯人を捕まえてください!
完全に窃盗事件の被害者モード入っちゃいました。
↑本当は落としただけなのに
事件はあっけなく解決
それから約1時間後。
警察から電話がきました。
犯人は!?
入り口に落ちていたそうです。
それから…
監視カメラの映像に『あなたのポケットから財布が落ちる様子が映っていました』

えーっと、それって・・
単純に自分で財布を落としただけってこと・・
めっちゃ恥ずかしいんですけど~
こうして、僕の財布紛失事件はあっけなく解決したのでした。
警察は市民の味方「富山のお巡りさんマジでスゲー」
僕はこれまで「警察は敵」だと思ってました。
というのも、普段の生活で一番警察を目にするのが交通取り締まり。
「あいつら、陰に隠れて一時停止とかシートベルトとか見張ってるんだぜ。
善良な市民を捕まえてどうすんだよ。
もっと悪い奴を捕まえろや。
税金泥棒、国家の犬が」
って感じで、警察全体を完全に敵視してましたね。
でも今回の一件で、市民が困っている時にはちゃんと味方になってくれることがわかりました。
今までさんざん忌み嫌ってゴメンナサイ。
もう国家の犬なんて言いません。
今回勘違いから捜査一課を動かしてしまったのですが、
と言って頂きました。
富山の警察の人達、マジでリスペクトです。
まとめ:もしも財布を無くしたら
~財布を無くしたら次の5つをやるべし~
1. クレジットカードとキャッシュカードを使用停止する
2. 最寄りの警察署に届出をだす
3.立ち寄ったお店や利用した交通機関に連絡する
4.免許証・保険証を紛失したら再発行手続きをする
5.PASMO、SuicaなどのICカードの停止手続きをして再発行する
今回、「3.立ち寄ったお店や利用した交通機関に連絡する」をすぐにやっていれば、警察のお世話になることは無かったかもしれません💦
落とした財布が戻ってくる確率は60%を超えるという話もあるので、諦めずに探すのが重要ですね。