今回ご紹介するのは、スシロー富山中川原店です。
現在スシローでは「どでかネタ祭(第一弾)」を開催中!
画像出典:スシロー公式HP
大切りマグロと大切りサーモンをたらふく食べてやろうと思い、編集長と一緒に行ってきました。
混雑を避けるために、平日の18:00前に行ったのですが…

この時間ですでに満席。
20分ほど待ってから順番が回ってきました。
スシロー富山中川原店がある場所・営業時間

住所:〒939-8015 富山県富山市中川原409
電話:076-493-3466
営業時間:月~金→11:00~23:00 土日祝→10:30~23:00
スシローは現在富山県に4店舗あります。
●魚津店
〒937-0041 富山県魚津市吉島547-1
月~金11:00~22:00
土日祝10:30~22:00
●高岡店
〒933-0838 富山県高岡市北島192-1
月~金11:00~22:00
土日祝10:30~22:00
●富山呉羽店
〒930-0138 富山県富山市呉羽町字草田2434番1
月~金11:00~22:00
土日祝10:30~22:00
どでかネタ祭の大切りマグロ&大切りサーモンは食べ応え十分で美味しいです

さっそく大切りマグロとサーモンをタッチパネルで注文します。

大切りマグロが2名ご到着しました。
しっかりネタが大振りになっていますね~

厚みもしっかりありますよ♪
「面積は大きいけど、ペラッペラ」とかじゃなくて、
正真正銘❝大切り❞です。

では、いただきマンモス。
美味しい~
「どうせチェーン店だから味は大したことないだろう」と思っていたのですが、いい意味で裏切られました。
次は大切りサーモンの登場です。
人気メニューのサーモンですが、安い回転寿司だとちょっと「生臭さ」が気になることがありますよね?

この大切りサーモンは全然クセがなくて、甘味と旨味が濃いです。
このサーモンは凄く美味しい🐾
大切りマグロと大切りサーモンを無限ループしようと思っていたのですが、とりあえず他のネタも試してみます。
匠の皿も食べてみました
画像出典:スシロー公式HP
❝名店の「うまい!」を、スシローに❞
をコンセプトに、有名料理人が店の看板に誇りをかけて作り上げたメニューが「匠の一皿」です。

「鮭の漬け焼きと筋子のにぎり(300円+税)」が美味しそうだったので食べてみました。
越後村上の郷土料理「鮭ぼやの焼き漬け」を、匠のスパイスで絶品すしにアレンジしたそうです。

どうですか、このヴィジュアル。
筋子がたっぷりで、いかにも美味しそう。

ハムハムハム。(←咀嚼音)
なるほど。
旨い
いや、よくわからん
ちょっと塩気が強めです。
欲を言えば筋子じゃなくて、イクラの方が良かったかも。
お酒が飲みたくなる味ですな🍶🍺
スシローは100円のメニューが充実しています

👆「炭火焼きかつおたたき」です。
炭火の芳ばしさも感じられました。

👆なぜか食べたくなる「まぐたく」。

👆「〆いわし」も臭みがなくて美味しいです。

👆「数の子松前漬け軍艦」は具がたっぷり載っていました。
他にも100円(+税)メニューが充実しているのが嬉しいですね~

でも、やっぱり期間限定の大切りマグロ&大切りサーモンのコスパが抜群です。
10月16日(水)までなので、みなさんも急いで食べに行ってくださいね!
こちらも合わせてご覧ください👇
→富山の回転寿司おすすめ5選「行って良かった!」地元で人気のお店はココ