今回ご紹介するのは富山大和の「全国うまいものフェスタ(第1弾:仙台特集)」です。

第1弾 仙台特集:9月11日(水)~9月17日(火)
第2弾 長野特集:9月19日(木)~9月24日(水)
チラシはこちらです👇
とりあえず行ってみました♪
☑すぐに見たい項目があれば下のContentsよりお選び頂けます
Contents
富山大和 全国うまいものフェスタが開催されている場所・期間・時間など
場所:富山大和6階ホール
期間:第1弾 9月11日(水)~9月17日(火)、第2弾 9月19日(木)~9月24日(水)
時間:10:00~19:00?
ホームページ:https://www.daiwa-dp.co.jp/toyama/
富山大和の駐車場は?
大和指定駐車場を利用すると、2,000円以上のお買い上げで2時間無料になります。
最寄りは①グランドパーキングです。
1.グランドパーキング
2.@Park富山 飛騨街道
3.チューゲキ西町パーキング
4.NPC24Hユウタウン総曲輪パーキング
5.山王(東・西)駐車場
6.真宗大谷派富山別院駐車場
7.テクノパーク24総曲輪2
8.富山市営総曲輪駐車場
9.富山本願寺駐車場
10.堤地所パーキング
11.荒町グリーンパーク
12.テクノパーク24西町
13.テクノパーク24山王町
14.富山市営城址公園駐車場
15.システムパーク一番町
16.システムパーク一番町No.2
17.システムパーク山王町
うまいものフェスタは試食できるお店が多い
※試食と間違えて商品を食べないように注意してください


今回の「うまいものフェスタ」では多くのお店で試食することが出来ました。


しかも結構な大きさ。
試食はお店の人から勧めてくれます。
店先の商品を試食と間違えて、勝手に食べないようにしましょう。
みんな、このお店の試食だけはいっとけ!
さすが❝うまいものフェスタ❞というだけあってどれも美味しいのですが、特におすすめの試食を2店ご紹介します。
まず1店目が仙台牛弁当「肉のいとう」👇

サイズ的にそんなに大きくないですが、牛タンの試食ができます。
2店目が黒豚焼売「焼肉かごしま」👇


こちらの試食は焼売まるまる1個と、肉ニラバーグ半分♪
白米を持参すれば立派なランチになります。
実演販売が充実している
今回のうまいものフェスタでは実演販売がたくさんありました。
「雑草庵」のかきめし弁当👆
「築地丸武」の江戸前玉子焼きサンド👆
先ほど試食のところでも紹介した「肉のいとう」の牛タン👆
「甘仙堂」のずんだ餅👆(後程実食レビューもあります)

テーブルがあるので買ったものをその場ですぐ食べることができます♪
ずんだシェイクは行列覚悟で

会場入り口、ベストポジションに陣取っている「ずんだ茶寮」。
こちらの『ずんだシェイク』が大人気で行列が出来ていました。
レギュラーが290円、ラージが430円です。
せっかくなので並んで買ってみました。
サイズはラージです。

なるほど。
枝豆の旨味とツブツブ食感、甘すぎないバニラがいい感じでクセになる味です。
ちなみに、先ほど試食コーナーで紹介した「甘仙堂」のずんだ餅にも行列が出来ていました。
やっぱり❝ずんだ❞は人気者ですね。
甘仙堂のずんだ餅を食べてみました
いや~、それにしても美味しそう。
スプーンですくって食べたい衝動と戦いながら行列に並んで、ようやく購入。
もう少しで暴徒化するところでした。

お餅が5個入って648円です。
良い香り、そしてずっしり重たい。

233gもありました。

割りばしが食べやすいと思います。
お餅がとっても柔らかくて出来立ての美味しさ✨
甘すぎないのが良いですね~
ずんだ餅は常温のままにして、その日のうちに食べてくださいとのことでした。
冷蔵庫に入れたり、冷たい物の側に置くと固くなってしまうので要注意です。
まとめ:仙台特集と言いながら全国のうまいものが集まっていた
長野「小川の庄」の縄文おやき👆
第1弾は仙台特集とのことでしたが、仙台だけにとどまらず、東京、大阪、愛知、京都、栃木、新潟、福岡、沖縄など全国各地から美味しい食べ物が集結していました。
実演販売の充実度、試食の多さ、そしてお客さんの賑わいを見ると、「大北海道展より上かも」と感じましたよ♪
みなさんも是非一度足を運んでみてくださいね。
参考記事👇